2011年09月15日
へちま水は美人水☆
まっきぃです☆
今日のロハスな生活のススメ。ではへちま水とへちまたわしをご紹介しました^^

コレ?
我が家のベランダで日光浴してるへちまたわしたちです
へちまたわしって作るのが面倒だとおもっていませんか?
実は私も思ってました
でもね、
と~っても簡単な方法があるんですよ!!!
それは・・・
鍋で煮る
少し黄色くなりかけたくらいのへちまを使いやすい大きさに切って
水と一緒に大きな鍋で数分煮ます。
すると、べろーんと皮がはがれて果肉もとろけてしまいます。
で、後は中にある種を取り出すだけ
かんた~ん♪♪
こんな風に紐をつけて

キッチンやお風呂でごしごし使って下さい
そして、へちま水
市販のものを使っていらっしゃる方も多いのでは?
でも、お家のグリーンカーテンでとれちゃいますよ~
こんな感じで☆

根元から50~60センチの所で茎をななめに切って
ペットボトルなどに差し込んだら、脱脂綿で周りの隙間をふさいで
雨除けのラップを巻きます。
後は2,3日かけて採取するだけ
日中は腐りやすいのでこまめに移し替えるなどして下さいね
鍋で70~80度に温めて煮沸したらコーヒーフィルターで濾して
瓶に移し替えて冷蔵庫に入れて保管して下さい。
防腐剤を入れてない100%天然の為、早めに使い切りましょう!
へちま水は美人水と言われるくらいお肌に良い成分がたっぷり
へちま水でツルスベ美人になりましょう
今日のロハスな生活のススメ。ではへちま水とへちまたわしをご紹介しました^^
コレ?
我が家のベランダで日光浴してるへちまたわしたちです

へちまたわしって作るのが面倒だとおもっていませんか?
実は私も思ってました

でもね、
と~っても簡単な方法があるんですよ!!!
それは・・・
鍋で煮る

少し黄色くなりかけたくらいのへちまを使いやすい大きさに切って
水と一緒に大きな鍋で数分煮ます。
すると、べろーんと皮がはがれて果肉もとろけてしまいます。
で、後は中にある種を取り出すだけ

かんた~ん♪♪
こんな風に紐をつけて
キッチンやお風呂でごしごし使って下さい

そして、へちま水

市販のものを使っていらっしゃる方も多いのでは?
でも、お家のグリーンカーテンでとれちゃいますよ~

こんな感じで☆
根元から50~60センチの所で茎をななめに切って
ペットボトルなどに差し込んだら、脱脂綿で周りの隙間をふさいで
雨除けのラップを巻きます。
後は2,3日かけて採取するだけ

日中は腐りやすいのでこまめに移し替えるなどして下さいね

鍋で70~80度に温めて煮沸したらコーヒーフィルターで濾して
瓶に移し替えて冷蔵庫に入れて保管して下さい。
防腐剤を入れてない100%天然の為、早めに使い切りましょう!
へちま水は美人水と言われるくらいお肌に良い成分がたっぷり

へちま水でツルスベ美人になりましょう

2011年09月15日
今度はへちま水とへちまたわし☆
まっきぃです☆
今日のロハスな生活のススメ。はへちまです!
へちま水とへちまたわしをご紹介します^^
我が家のグリーンカーテンもそろそろ終わりの時をむかえようとしています
そんなグリーンカーテンからへちま水とへちまたわしを作る方法を
紹介しますよ~
そして、行楽☆ココイク?ではやらフェスをご紹介
やらフェスって何??
っていう方も
おっ♪今年もその時期か~♪♪
っていう方も
是非聴いてみて下さいね
川柳ももちろん大募集
テーマは
「男」
です!
メッセージ・リクエスト・川柳 どしどしお寄せ下さ~い
あて先はコチラ↓
gogo@843fm.co.jp
今日のロハスな生活のススメ。はへちまです!
へちま水とへちまたわしをご紹介します^^
我が家のグリーンカーテンもそろそろ終わりの時をむかえようとしています

そんなグリーンカーテンからへちま水とへちまたわしを作る方法を
紹介しますよ~

そして、行楽☆ココイク?ではやらフェスをご紹介

やらフェスって何??
っていう方も
おっ♪今年もその時期か~♪♪
っていう方も
是非聴いてみて下さいね

川柳ももちろん大募集

テーマは
「男」
です!
メッセージ・リクエスト・川柳 どしどしお寄せ下さ~い

あて先はコチラ↓
