2011年09月22日
豊橋産米粉でパン教室☆
まっきぃです☆
昨日の台風は本当にすごかったですね
我が家でも少々被害が出ておりますが
皆さんのお宅は大丈夫でしょうか?
さて、先週の土曜日のこと・・・
米粉パン教室に参加して来ましたよ
豊橋市が開催している教室なんです
とっても人気なんですよ
豊橋調理製菓専門学校の実習室をお借りして
講師の荒川浩伸先生が教えて下さいました~
米粉の特性上仕方ない事ですが
どうしても粘りが足りないので、グルテンを添加した
パン用米粉MIXを使用しました^^
もちろん豊橋産
薄く伸ばして生地が透けるくらいになったら生地を丸めて10分程寝かせます

実はここまでが結構大変なのよね~
知らなかったんですが、米粉パンは一次発酵をせずにいきなり最終発酵で
焼く方が良いんだって~
(生地の水分が染み出てきてだれてしまうらしい・・・)
という事で、50分の発酵の後は焼成
待ってる間はパンの焼けるいい香りがたちこめて
お腹がきゅるきゅる~
待つこと15分で出来上がり~

美味しそうでしょ~
美味しかったよ~
中はこんな感じでもっちり満足感のあるパンになるんです

でも、先生が作ったのは(試食させてもらいました^^)もっと美味しかったです
捏ね方なのか、丸め方なのか・・・もっと修行が必要ですな
いつもはお家で一人で作ることが多いですが
たまにはこうやってみんなでわいわいしながらパン作りも
いいですよね^^
豊橋市では米粉を使ったパン教室、お菓子教室を開催しています
興味がある方は参加してみてはいかが?
今日のゴゴイチゴ、ロハスな生活のススメ。ではそんな米粉をとりあげます!
まっきぃおススメの米粉レシピをご紹介しますのでメモの準備をして聴いてみて
そして行楽☆ココイク?では奥飛騨をご紹介!
紅葉情報や露天風呂めぐりなど、秋の奥飛騨を余すところなく楽しむために必聴です
もちろんメッセージ・リクエスト・川柳もどしどしお寄せ下さいね~
あて先はコチラ↓
gogo@843fm.co.jp
今日も元気に生放送で~す
昨日の台風は本当にすごかったですね

我が家でも少々被害が出ておりますが
皆さんのお宅は大丈夫でしょうか?
さて、先週の土曜日のこと・・・
米粉パン教室に参加して来ましたよ

豊橋市が開催している教室なんです

とっても人気なんですよ

豊橋調理製菓専門学校の実習室をお借りして
講師の荒川浩伸先生が教えて下さいました~

米粉の特性上仕方ない事ですが
どうしても粘りが足りないので、グルテンを添加した
パン用米粉MIXを使用しました^^
もちろん豊橋産

薄く伸ばして生地が透けるくらいになったら生地を丸めて10分程寝かせます

実はここまでが結構大変なのよね~

知らなかったんですが、米粉パンは一次発酵をせずにいきなり最終発酵で
焼く方が良いんだって~

(生地の水分が染み出てきてだれてしまうらしい・・・)
という事で、50分の発酵の後は焼成

待ってる間はパンの焼けるいい香りがたちこめて
お腹がきゅるきゅる~

待つこと15分で出来上がり~

美味しそうでしょ~

美味しかったよ~

中はこんな感じでもっちり満足感のあるパンになるんです

でも、先生が作ったのは(試食させてもらいました^^)もっと美味しかったです

捏ね方なのか、丸め方なのか・・・もっと修行が必要ですな

いつもはお家で一人で作ることが多いですが
たまにはこうやってみんなでわいわいしながらパン作りも
いいですよね^^
豊橋市では米粉を使ったパン教室、お菓子教室を開催しています

興味がある方は参加してみてはいかが?
今日のゴゴイチゴ、ロハスな生活のススメ。ではそんな米粉をとりあげます!
まっきぃおススメの米粉レシピをご紹介しますのでメモの準備をして聴いてみて

そして行楽☆ココイク?では奥飛騨をご紹介!
紅葉情報や露天風呂めぐりなど、秋の奥飛騨を余すところなく楽しむために必聴です

もちろんメッセージ・リクエスト・川柳もどしどしお寄せ下さいね~

あて先はコチラ↓

今日も元気に生放送で~す
