2011年08月16日
2011年08月15日
招待券プレゼント
毎日暑いですね~~~~
お盆休み、みなさんいかがお過ごしですか?

本日のアートカフェでご紹介した展覧会。
『愛知県立芸術大学模写研究40年の歩み 国宝・至宝 模写作品展』
現在、松坂屋美術館にて開催されています。
展覧会について詳しくはこちら。
愛知県立芸術大学は私の母校。
実はこの模写事業に一時期、私も参加させていただいておりました。
展覧会会場では夏休み向けワークショップとして、鳥獣戯画の模写体験などもできますよ!
お子さんから大人まで、みなさん集中して楽しんでおられました。
この展覧会のご招待券を4組8名様にプレゼントいたします。
あなたのお名前・郵便番号・ご住所を明記の上、【模写展チケット希望係】までお送りください。
あて先はこちら→FAXの方 0532-47-0843
e-mailの方 gogo@843fm.co.jp
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
ぜひご応募ください♪

お盆休み、みなさんいかがお過ごしですか?
本日のアートカフェでご紹介した展覧会。
『愛知県立芸術大学模写研究40年の歩み 国宝・至宝 模写作品展』
現在、松坂屋美術館にて開催されています。
展覧会について詳しくはこちら。
愛知県立芸術大学は私の母校。
実はこの模写事業に一時期、私も参加させていただいておりました。
展覧会会場では夏休み向けワークショップとして、鳥獣戯画の模写体験などもできますよ!
お子さんから大人まで、みなさん集中して楽しんでおられました。
この展覧会のご招待券を4組8名様にプレゼントいたします。
あなたのお名前・郵便番号・ご住所を明記の上、【模写展チケット希望係】までお送りください。
あて先はこちら→FAXの方 0532-47-0843
e-mailの方 gogo@843fm.co.jp
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
ぜひご応募ください♪
Posted by ゴゴイチゴ at
18:28
│Comments(0)
2011年08月14日
まぐろに神様に…
こんばんは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
お盆休み、いかがお過ごしですか?
今回の写真は、
マグロの剥製と八幡さまです。
この週末に出かけてきました(^-^)/
で、マグロの剥製ですが…
これは、焼津市にある 焼津さかなセンター の大食堂に飾ってあったものです。
全長 190cm 重さ150kgのクロマグロだそぉです。
とにかくデカッ‼くて迫力あるし、
まるで、今にもバタンバタンはねだしそぉなくらい立派な剥製でしたo(^▽^)o
もちろん、さかなセンターではいろいろとお買い物もしたし、おいしいさかな料理もまんぷく頂きました♪(´ε` )
実は、どおしても欲しいものがあってわざわざ焼津さかなセンターに行ったんです。
何が欲しかったかは、また今度の放送で明かしましょうψ(`∇´)ψ
焼津さかなセンターについては…
http://www.sakana-center.com/
そして、マグロの下の写真は、
袋井市のお隣の街、掛川市にある八幡さまで、事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)といいます。
ここに祀られているのは
「ことのまちひめのみこと」と呼ばれる神様です☆彡
ここをお参りすると願い事を叶えてくれると昔むかしから言い伝えられているそぉです。
私たちの話す「ことば」には魂が宿り、その「ことば」を介して神様と通じているそぉです。
そして、神様からは「事」によって私たちに伝えられる。
ということで、いつも良い「ことば」を使っていきたいですね♪
境内には立派な杉の木や楠がありました。御神木です。
楠は実際に触ることができて、訪れた人たちはみなさん触っていました。
もちろん、私も触らせていただきました。
じんじんとしていて、パワーを分けてもらっている感じがしました。
私は初めてここをお参りにさせていただきましたが、おおぜいの方が参拝にいらしてました。
きっとお盆で帰省されている方たちがお参りにこられてるんでしょうね。
また、若い女性の方もたくさんいらしてました。
リラックスできてパワーももらえるステキな場所でした
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
事任八幡宮については
http://www.geocities.jp/kotonomachihime/
さぁ、
まだまだ暑い日が続きます(;´Д`A
休憩しながら元気に過ごしましょう
d(^_^o)
では。
2011年08月14日
楽しいどー!竜ヶ岩洞!!
まっきぃです☆
今日は公開生放送で行ってきましたよ~♪
引佐町の竜ヶ岩洞!!
今年も暑かったよ~
そして、今年もやっぱりすごい人!人!!人!!!

この後ろにもまだまだ行列続いているんですよ
これが岩石園です☆

富士山の溶岩をはじめ、竜ヶ岩洞周辺地域を構成する代表的な岩石35種類が配置されているそうです
コチラは夢現の岩穴です。
小さな岩穴に向かって願い事をすると、願いが叶うんだって

そしてこの人が草笛ポンタさんで~す

ポンタさんは冬でも夏でも晴れていれば竜ヶ岩洞で会えますよ♪
草笛の吹き方も教えてもらえます^^

最後はやっぱりコレで締めないと?!ね

皆さんも顔ハメやってみてね
妙にリアルで面白いです(笑)
とても楽しい1日でした~
皆さんもこの夏は竜ヶ岩洞に涼みに行ってみて下さ~い
今日は公開生放送で行ってきましたよ~♪
引佐町の竜ヶ岩洞!!
今年も暑かったよ~

そして、今年もやっぱりすごい人!人!!人!!!
この後ろにもまだまだ行列続いているんですよ

これが岩石園です☆
富士山の溶岩をはじめ、竜ヶ岩洞周辺地域を構成する代表的な岩石35種類が配置されているそうです

コチラは夢現の岩穴です。
小さな岩穴に向かって願い事をすると、願いが叶うんだって

そしてこの人が草笛ポンタさんで~す

ポンタさんは冬でも夏でも晴れていれば竜ヶ岩洞で会えますよ♪
草笛の吹き方も教えてもらえます^^
最後はやっぱりコレで締めないと?!ね

皆さんも顔ハメやってみてね

妙にリアルで面白いです(笑)
とても楽しい1日でした~

皆さんもこの夏は竜ヶ岩洞に涼みに行ってみて下さ~い

2011年08月13日
少年たちも頑張ってます!

こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今週のゴゴイチゴ火曜日
毎月第二火曜日の2時15分くらいからのコーナーは
アンビシャス ファンタジスタ
ファンタジスタスポーツクラブの小林哲平コーチにスポーツについて、特に卓球について幅広くお話を聞いていくコーナー。
今回は、哲平コーチと頑張る卓球少年二人をゲストに交えて、お話をうかがいました。
写真奥が
5年生がすずきしょうたろうくん、
手前が、4年生がやまもとしゅんすけくん。
それぞれに大会出場の時の感想、また、哲平コーチからは日頃の練習の様子に普段の様子などなどいろいろお聞きしました。
しょうたろうくんは大会初参加、団体戦に出場。彼は、自分の試合も全力でがんばったそぉですが、仲間の応援も全力でがんばったそぉです。
そのおかけで、ちよっと声がハスキーボイスでした。
しゅんすけくんは2度目の大会参加。
彼は、自分の試合を冷静に振り返り、これからの試合に活かしていこうという姿勢が感じられました。
少年二人に会っての私の感想は…
まず、礼儀正しい。
あいさつはもちろん、話し方もきちんとしていて感心しました。
思わず、姿勢を正してしまう私でしたf^_^;)
そして、二人とも卓球が本当に好きなんだなって伝わってきました。
だって、お話を聞いている間中、緊張してるんだろうけど、とにかく一生懸命だったし、目がキラキラ輝いてました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんなに頑張ってる少年たちに感動し、これからもがんばれ‼って心から応援してあげたくなりました\(^o^)/
もちろん、私もがんばろっっ
って思いましたよ(#^.^#)
何かに打ち込む、夢中になるってステキなことだなって思いました。
みなさんも彼らたち、またみなさんのまわりにいるがんばっている人たちを応援してあげてくださいね☆
では。
2011年08月12日
2011年08月11日
やっと・・・やっとT0T
まっきぃです☆
やっと・・・
やっと・・・・・・
実がなりました~ToT
家のゴーヤーさん

くくむガーデンさんのアドバイスのとおり
液体肥料を投入したおかげか
雌花がついて
やっと結実しましたよ~
これで食べれる♪
楽しみで~す♪♪
そして、へちまんも

次々と実がなっています
こちらはへちまたわしにする予定で収穫せずに
ずっと実らせておく予定です。
9月になったらへちま水もとるよ~
さぁて、今日もゴゴイチゴ木曜日やりますよ~!!!
今週のココイクははままつフルーツパーク
夏休みに開催中のイベント沢山紹介していただきます♪
ロハスのコーナーはケチャップを手作りします☆
生のトマトを使ってお家で簡単にトマトケチャップを手作りしちゃいます^^
そして、今月の川柳のテーマは「船」です
今日もメッセージ、リクエスト、川柳お待ちしてますよ~!
あて先はコチラ↓
gogo@843fm.co.jp
やっと・・・
やっと・・・・・・
実がなりました~ToT
家のゴーヤーさん

くくむガーデンさんのアドバイスのとおり
液体肥料を投入したおかげか
雌花がついて
やっと結実しましたよ~

これで食べれる♪
楽しみで~す♪♪
そして、へちまんも

次々と実がなっています

こちらはへちまたわしにする予定で収穫せずに
ずっと実らせておく予定です。
9月になったらへちま水もとるよ~

さぁて、今日もゴゴイチゴ木曜日やりますよ~!!!
今週のココイクははままつフルーツパーク

夏休みに開催中のイベント沢山紹介していただきます♪
ロハスのコーナーはケチャップを手作りします☆
生のトマトを使ってお家で簡単にトマトケチャップを手作りしちゃいます^^
そして、今月の川柳のテーマは「船」です

今日もメッセージ、リクエスト、川柳お待ちしてますよ~!
あて先はコチラ↓

2011年08月10日
日本酒会とメイドちゃん

こんちは水曜日の男 ツタニヨシヒデです。
今日はメイドちゃんの日。
14時35分~私の焦る姿をお楽しみください。
その前の14時15分から あの土地、この酒、聴き酒会のコーナーです。
私の本職は日本酒専門店「天に月、地に山」です。
8月21日に第47回の日本酒会を開催します。
福井県の常山酒造さんの杜氏さんが来てくれます。
ぜひ興味のある方は参加してみてくださいね。
詳細は今日の放送。または「天に月、地に山」で検索してブログを見てね!
放送中の書き込みでした。
2011年08月09日
サブレです。

こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
夏休み、どっか行きました?
先週末から実家のある袋井にいまして、昨日いったん帰ってきました。
で、
お土産。
丹那3.6牛乳サブレ。
これは、静岡県の東部 南箱根の丹那盆地で120年の歴史をもつ酪農地域で搾られ、その牛乳を100%使ったサブレだそうです‼
きっとおいしいよ(((o(*゚▽゚*)o)))
まだ食べてない…
静岡県地区限定販売らしいです!
ちなみ、これは実家の近所のコンビニ セブンイレブンさんで買いましたf^_^;)
8枚いり、500円です。
食べたい人は~
今すぐ静岡県へレッツゴー‼
あ、
でももうすぐゴゴイチゴが始まるから、放送聞いてから買いに行ってくださぁい(^O^)/
2011年08月08日
ケンコウコツグッズ
今日は立秋。暦の上ではもう秋とのことですが・・・・
暑いっ
暑すぎますー
番組終わって外に出たらマジとろけそうでした。
トロトロトロ~~~クラクラクラ~~~
秋どころがやっと夏らしくなったというような感じなのか?
今週はどうやら暑い日が続きそうな気配ですね。
みなさんも熱中症には十分お気をつけください。
さて、今日は私の番組内のコーナー『ケンコウコツ』で使っている大事なグッズをご紹介したいと思います。
それは・・・
ヨガマット(2号)!
素材はご覧の通りダンボール。廃品利用です。エコですっ。
普段はスタジオのある場所に格納されております。
ここのところはこの自家製ヨガマットをスタジオの床に敷いてピラティスなるものに挑戦中です。
運動不足・運動音痴のワタクシがこの上でゼェハァ言いながらもがいているところを想像してみてください。
とても人には見せられません・・・
よってケンコウコツのコーナーの間は鶴の恩返しばりに決してスタジオの中をのぞいてはいけません。
ぜひご自宅などねっころがれる状況でお聞きいただいている方は、ラジオの前で私と一緒に健康のコツをお試しいただければと思います。
・・・しかしたくさんの方がこのスタジオを利用しているわけですが、ねっころがってゼェハァ言いながら放送しているのは私ぐらいでしょうか・・・。
それにしても甲子園、岐阜代表の関商工、惜しかったですねーーーー。
強豪相手に13回延長までがんばってました!
愛知代表の至学館も残念、これで東海勢はいなくなってしまったわけですが。
話題になってた校歌、途中に一度流れましたね。
でも男性コーラス版だったような。ちょっと拍子抜け?
高校野球はまだまだ続く!
球児達の熱い試合、注目していきたいと思います。
暑いっ
暑すぎますー

番組終わって外に出たらマジとろけそうでした。
トロトロトロ~~~クラクラクラ~~~
秋どころがやっと夏らしくなったというような感じなのか?
今週はどうやら暑い日が続きそうな気配ですね。
みなさんも熱中症には十分お気をつけください。
さて、今日は私の番組内のコーナー『ケンコウコツ』で使っている大事なグッズをご紹介したいと思います。
それは・・・
素材はご覧の通りダンボール。廃品利用です。エコですっ。
普段はスタジオのある場所に格納されております。
ここのところはこの自家製ヨガマットをスタジオの床に敷いてピラティスなるものに挑戦中です。
運動不足・運動音痴のワタクシがこの上でゼェハァ言いながらもがいているところを想像してみてください。
とても人には見せられません・・・
よってケンコウコツのコーナーの間は鶴の恩返しばりに決してスタジオの中をのぞいてはいけません。
ぜひご自宅などねっころがれる状況でお聞きいただいている方は、ラジオの前で私と一緒に健康のコツをお試しいただければと思います。
・・・しかしたくさんの方がこのスタジオを利用しているわけですが、ねっころがってゼェハァ言いながら放送しているのは私ぐらいでしょうか・・・。
それにしても甲子園、岐阜代表の関商工、惜しかったですねーーーー。
強豪相手に13回延長までがんばってました!
愛知代表の至学館も残念、これで東海勢はいなくなってしまったわけですが。
話題になってた校歌、途中に一度流れましたね。
でも男性コーラス版だったような。ちょっと拍子抜け?
高校野球はまだまだ続く!
球児達の熱い試合、注目していきたいと思います。
Posted by ゴゴイチゴ at
19:07
│Comments(0)
2011年08月06日
今年もキレイでした(o^^o)
おばんです☆彡
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
袋井の花火大会、無事に終わりました。
今年もキレイでしたよ☆☆☆
やっぱり今年の花火大会も家の中でうだうだしながら観てました。
ま、外で観ても中で観ても同じですから…。
なんてったって、花火会場近くですからψ(`∇´)ψ
今回の写真、よぉ〜くみてみると、網戸越しの花火…なんですよ。
ごめんなさい(⌒-⌒; )
あと、もう一枚は子どもたちが露店で買ってもらった謎のおもちゃ。
ひよこなのに、光る‼
叩くと光る。
子どもたちよ、去年は光る宇宙人、買ったよね…。
ってことで、
やっぱり今年も大人な花火鑑賞を楽しんだ私でした。
若干酔っ払ってまぁ~す(=^ェ^=)
じゃ、まったねぇ~♪(´ε` )
2011年08月06日
花火大会びよりです\(^o^)/
こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
さて、私は昨日から袋井の実家にいます。
今日は袋井では夜、花火大会があるため、なんだかにぎやかです
(((o(*゚▽゚*)o)))
写真は今日のお昼時に撮影しました。
写真の中央、奥のところが花火大会会場です☆彡
私の実家は写真を撮影した場所からまた少し会場方面に行って、真ん中に流れる川の左側、堤防下りたところです。
もう堤防沿いには場所取りのシートが敷かれています。
また、朝9時くらいから一時間おきに「やるよぉ~‼」って感じで、煙花火が上げられてます。
少しずつテンションがあがってきますψ(`∇´)ψ
《お知らせ》
もし袋井の花火大会を観に来られる場合は、公共交通機関をご利用ください!
最寄り駅はJR袋井駅または、JR愛野駅です。
運賃や時刻表や運行状況などは…
ごめんなさい、自分で調べてくださいm(_ _)m
でも、今日は臨時電車の運行があるそうです!
会場周辺には駐車場はありません。また、交通規制も行われます。
ご理解ご協力、お願いしますm(_ _)m
袋井花火大会 情報はこちらで確認してください(^ー^)ノ
http://www.fukuroi-hanabi.net/
では、花火大会前でテンションが上がりつつある、でもまったりしている
あやこでした~(@ ̄ρ ̄@)
2011年08月05日
むかしっからココにいます。
お疲れ様です。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
私の実家、袋井市には
巨大なニワトリさんがいます。
にらみを効かせてます。
どこにいるかというと…
まず、
豊橋から国道一号線をひたすら袋井市に走って来てくださいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
そして、
袋井市に入ってしばらくすると、「川井」という交差点の手前に「すみや」というCD屋さんがあります。
その駐車場にいらっしゃいます、巨大ニワトリさんが。
それも、かれこれうん十年前から…。
なぜココに巨大なニワトリさんがいるのかというと…
CD屋さんになる以前はそこは
飼料屋さんだったそうで、その目印で巨大なニワトリさんが置かれるようになったそぉですd(^_^o)
確かに、私がかわいらしいお子ちゃまだった頃は、飼料屋さんだったよぉな気がしますd( ̄  ̄)
私もそぉですが、不思議に思っていても地元の人たちは巨大ニワトリさんがそこにいるのは当たり前になっています。
でも、よそから来た方は「!?(・_・;?」でしょぉね。
明日は袋井で花火大会があります
\(^o^)/
ぜひ花火大会を観に来ながら、巨大ニワトリさんを見にくるなんてのもいいかも‼
では巨大ニワトリさんのところで待ち合わせしましょ(`_´)ゞ
なんてね。
じゃまたね☆彡
2011年08月05日
2011年08月04日
グリーンカーテンその後・・・
まっきぃです☆
今日は8月第1週目の木曜日~♪
したがって・・・
テニスdeラジオの日~♪♪
今日も佐藤コーチがいらっしゃいますよ
皆さんからの質問など大募集です!
テニスに関する疑問・質問・お悩み等々
お気軽にゴゴイチゴまで送って来てね
あて先はコチラ↓
gogo@843fm.co.jp
もちろん川柳の投句もお待ちしています^^
そして、ロハスな生活のススメ。では我が家のへちまん&ゴーヤーさんのお話です
と言う訳で、今日はいきなり・・・
~今週のへちまん&ゴーヤーさん~

見て見て!へちまを収穫しましたよ!!

やっと出来たゴーヤーさんの雌花・・・でも一つだけ

結構茂ってはいるんだけどね~
やばい
私の影が・・・
白いビニールテープが後ろに見えてますが、実はネットの幅が狭かったので
そこら辺にある材料で広げてみましたよ
意外と良い感じです
と、最近いろいろとニュースの多いへちまん&ゴーヤーさんの話です。
是非聴いてみてね
今日は8月第1週目の木曜日~♪
したがって・・・
テニスdeラジオの日~♪♪
今日も佐藤コーチがいらっしゃいますよ

皆さんからの質問など大募集です!
テニスに関する疑問・質問・お悩み等々
お気軽にゴゴイチゴまで送って来てね

あて先はコチラ↓

もちろん川柳の投句もお待ちしています^^
そして、ロハスな生活のススメ。では我が家のへちまん&ゴーヤーさんのお話です

と言う訳で、今日はいきなり・・・
~今週のへちまん&ゴーヤーさん~
見て見て!へちまを収穫しましたよ!!
やっと出来たゴーヤーさんの雌花・・・でも一つだけ

結構茂ってはいるんだけどね~

やばい

白いビニールテープが後ろに見えてますが、実はネットの幅が狭かったので
そこら辺にある材料で広げてみましたよ

意外と良い感じです

と、最近いろいろとニュースの多いへちまん&ゴーヤーさんの話です。
是非聴いてみてね

2011年08月03日
精密機械とアナログ男


皆さんこんちは。
ゴゴイチゴ水曜日担当のツタニヨシヒデです。
ラジオ放送曲は精密機械溢れています。
機械音痴の私は触ったら壊れそうなんで、絶対に触りません。
この機器たちをフルパワーで駆使して放送をお送りしています。
放送するのは地デジ難民継続中の超アナログ男です。
機械はデジタル、話はアナログで三時間乗り切ります!
質問やリクエストはこちらまで。
gogo@843fm.co.jp
0532-47-0843
2011年08月02日
今日もモリモリだくさんでしたね(^^)

今日の夕方の空です。
なんだか秋の空みたいです…
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^ー^)ノ
今日も番組ではいろんなお話が聞けました ♪
まずは、
浜名湖ガーデンパークのイベント☆
Summer Festa 2011☀
いろいろなイベントが開催されるということで~
私としては、がんばってネイチャーヨガ(#^.^#)
気持ち良さそぉですよねd(^_^o)
ネイチャーヨガは、事前予約必要です。
その他にも事前予約の必要なイベントもありますが、直接パークにお越しいただくだけで楽しめるイベントいっぱいです‼
お子さんから大人さんまで楽しめますよ\(^o^)/
また、イベント開催日には、
うなぎの蒲焼きと塩昆布がたっくさん詰まった うなぎむすび←一個200円、そして、果肉たっぷり乗っかった冷たい フルーツかき氷←一個400円、メロンorイチゴ こっちもどっちも食べ逃せません!
食べたぁ~い (´Д` )
浜名湖ガーデンパーク
Summer Festa 2011☀について
もっとくわしく知りたい方は…
こちら↓
053-488-1500
http://www.hamanako-gardenpark.jp/
そしてもぉ一つ。
「子供のためのシェイクスピアカンパニー 冬物語」演劇公演 開催
豊橋文化振興財団の担当者 上栗さん曰く、「シェイクスピアの書く物語はまるで心地よい音楽のよう。
どうしても難しいとか古臭いというイメージを持たられている方も多いと思いますが、そんなことはありません。
また、今回はお子さんも物語を楽しめる工夫が盛りだくさん。
とくに、かわいらしいシェイクスピア人形の登場に注目してください‼
お子さんから大人の方までじゅうぶん楽しめる演劇です‼
夏休みの思い出にもなる
子供のためのシェイクスピアカンパニー 冬物語 をぜひ観にきてください‼」
と熱く語っていただきました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「子供のためのシェイクスピアカンパニー 冬物語」 演劇公演
8月25日木曜日
開場 18時 開演 18時30分
豊橋市文化会館ホール
一般 4000円
子ども(4歳以上高校生) 2000円
※ お得な「子ども割」あり。
くわしくは豊橋文化振興財団まで
0532-61-6145
http://www.bunzai.or.jp/
ってことで
今日もお疲れ様でした。
今宵もステキな夢を…☆彡
2011年08月01日
あなたのお願い事、絵にします
本日のアートカフェのコーナーはゲストさんをお迎えしました。
アーティストのドン・カ・ジョンさん。
ドン・カ・ジョンさんについて詳しくはこちら。
この度、豊橋の雑貨屋さん、コガネムシさんにて『プチWISHくん展』が開催されるということで。
お話を伺いました。
ちなみにWISHくんとは。
お願い事をハガキに書いて、様々なお店などに置かれたWISHくん(ポスト)に投函すると、
ドンさんがそのお願い事を絵や詩にして、それを皆さんに郵送してくれるという企画です。
こちらがコガネムシさんに置かれたWISHくんポスト。
今回はこのコガネムシさんに集まった50枚ほどのWISHくん原画の展示と、今までのものが本になったものの販売。
それからこちらもドンさんのステキな企画『EVERYDAY BIRTHDAY』の366日分のバースデーカードの販売などもあります。
初日の8月4日(木)にはサイン会もありますよー。
みなさんの様々なお願い事自体もとっても興味深いのですが、それをドンさんがどんな風に表現しているのか。
ぜひコガネムシさんに足を運んでご覧になってみてください。
そして、今年のWISHくんの募集はすでに終わってしまっているわけですが、ドンさんはこれからもどんどん描き続けていかれると思うので。
WISHくんポストをみかけたらぜひあなたのお願い事を投函してみてくださいね。
ちょっと先になりますが、ドンさんからあなたへの作品が届きます。
どんなのが届くかな~?と楽しみに待つ時間もWISHくん企画の一部。
参加してみちゃってください♪
雑貨屋・コガネムシさんもステキなお店ですよ~。
ドン・カ・ジョン 『プチWISHくん展』
期間:8/4(木)~6(土)、8/18(木)~20(土)
時間:木・金 10:30~日没まで 土 12:30~日没まで
※初日8/4は12:30~日没まで サイン会あります!
会場:コガネムシ
場所:愛知県豊橋市南牛川1-14-14(豊橋競輪場近くです)
電話:0532-64-3533
ドン・カ・ジョンさんについて詳しくはこちら。
この度、豊橋の雑貨屋さん、コガネムシさんにて『プチWISHくん展』が開催されるということで。
お話を伺いました。
ちなみにWISHくんとは。
お願い事をハガキに書いて、様々なお店などに置かれたWISHくん(ポスト)に投函すると、
ドンさんがそのお願い事を絵や詩にして、それを皆さんに郵送してくれるという企画です。
今回はこのコガネムシさんに集まった50枚ほどのWISHくん原画の展示と、今までのものが本になったものの販売。
それからこちらもドンさんのステキな企画『EVERYDAY BIRTHDAY』の366日分のバースデーカードの販売などもあります。
初日の8月4日(木)にはサイン会もありますよー。
みなさんの様々なお願い事自体もとっても興味深いのですが、それをドンさんがどんな風に表現しているのか。
ぜひコガネムシさんに足を運んでご覧になってみてください。
そして、今年のWISHくんの募集はすでに終わってしまっているわけですが、ドンさんはこれからもどんどん描き続けていかれると思うので。
WISHくんポストをみかけたらぜひあなたのお願い事を投函してみてくださいね。
ちょっと先になりますが、ドンさんからあなたへの作品が届きます。
どんなのが届くかな~?と楽しみに待つ時間もWISHくん企画の一部。
参加してみちゃってください♪
雑貨屋・コガネムシさんもステキなお店ですよ~。
ドン・カ・ジョン 『プチWISHくん展』
期間:8/4(木)~6(土)、8/18(木)~20(土)
時間:木・金 10:30~日没まで 土 12:30~日没まで
※初日8/4は12:30~日没まで サイン会あります!
会場:コガネムシ
場所:愛知県豊橋市南牛川1-14-14(豊橋競輪場近くです)
電話:0532-64-3533
Posted by ゴゴイチゴ at
21:31
│Comments(0)