2011年08月14日

まぐろに神様に…



こんばんは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)

お盆休み、いかがお過ごしですか?


今回の写真は、
マグロの剥製と八幡さまです。
この週末に出かけてきました(^-^)/

で、マグロの剥製ですが…
これは、焼津市にある 焼津さかなセンター の大食堂に飾ってあったものです。
全長 190cm 重さ150kgのクロマグロだそぉです。

とにかくデカッ‼くて迫力あるし、
まるで、今にもバタンバタンはねだしそぉなくらい立派な剥製でしたo(^▽^)o

もちろん、さかなセンターではいろいろとお買い物もしたし、おいしいさかな料理もまんぷく頂きました♪(´ε` )

実は、どおしても欲しいものがあってわざわざ焼津さかなセンターに行ったんです。
何が欲しかったかは、また今度の放送で明かしましょうψ(`∇´)ψ

焼津さかなセンターについては…
http://www.sakana-center.com/


そして、マグロの下の写真は、
袋井市のお隣の街、掛川市にある八幡さまで、事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)といいます。

ここに祀られているのは
「ことのまちひめのみこと」と呼ばれる神様です☆彡

ここをお参りすると願い事を叶えてくれると昔むかしから言い伝えられているそぉです。

私たちの話す「ことば」には魂が宿り、その「ことば」を介して神様と通じているそぉです。
そして、神様からは「事」によって私たちに伝えられる。

ということで、いつも良い「ことば」を使っていきたいですね♪

境内には立派な杉の木や楠がありました。御神木です。
楠は実際に触ることができて、訪れた人たちはみなさん触っていました。
もちろん、私も触らせていただきました。
じんじんとしていて、パワーを分けてもらっている感じがしました。

私は初めてここをお参りにさせていただきましたが、おおぜいの方が参拝にいらしてました。
きっとお盆で帰省されている方たちがお参りにこられてるんでしょうね。
また、若い女性の方もたくさんいらしてました。

リラックスできてパワーももらえるステキな場所でした
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

事任八幡宮については
http://www.geocities.jp/kotonomachihime/


さぁ、
まだまだ暑い日が続きます(;´Д`A
休憩しながら元気に過ごしましょう
d(^_^o)

では。













  


Posted by ゴゴイチゴ at 22:06Comments(0)【火曜日】高井綾子

2011年08月14日

楽しいどー!竜ヶ岩洞!!

まっきぃです☆

今日は公開生放送で行ってきましたよ~♪

引佐町の竜ヶ岩洞!!

今年も暑かったよ~icon10

そして、今年もやっぱりすごい人!人!!人!!!



この後ろにもまだまだ行列続いているんですよface08



これが岩石園です☆



富士山の溶岩をはじめ、竜ヶ岩洞周辺地域を構成する代表的な岩石35種類が配置されているそうですicon



コチラは夢現の岩穴です。

小さな岩穴に向かって願い事をすると、願いが叶うんだってキラキラ





そしてこの人が草笛ポンタさんで~すface02



ポンタさんは冬でも夏でも晴れていれば竜ヶ岩洞で会えますよ♪

草笛の吹き方も教えてもらえます^^





最後はやっぱりコレで締めないと?!ねicon16



皆さんも顔ハメやってみてねkinoko

妙にリアルで面白いです(笑)

とても楽しい1日でした~icon01

皆さんもこの夏は竜ヶ岩洞に涼みに行ってみて下さ~いicon17

  


Posted by ゴゴイチゴ at 21:24Comments(0)【木曜日】いいだまき