2011年06月09日
パイナップルはさかさまで待て☆
まっきぃです☆
今日のロハスな生活のススメ。は「野菜ソムリエの旬菜レシピ」でした♪
ジュニア野菜ソムリエであり、カフェめし屋Bravo!のオーナーの中神明子さんをお迎えし
今が旬の野菜と果物という事で、ズッキーニとパイナップルをご紹介いただきました!
ズッキーニって皆さんにはあまり馴染みの無い野菜かもしれませんね。
でも、ここ豊橋でも生産が盛んなんですよ
気になるのは味ですよね?
見た目は「きゅうりの大きいの」ですが、味はナスときゅうりの中間?
でも、カボチャの仲間なんだそうです
口の中でほどける様な食感は一度食べたら病みつき
くせがないので調理もしやすいんです♪
そんなズッキーニの美味しいレシピをご紹介します!
~ズッキーニのはさみ揚げ~ by中神シェフ
*材料はズッキーニ1本分が目安です。
ズッキーニ 1本(あまり太くない物)
小麦粉 少々
A 合いびき肉 100g
玉ねぎ 1/8個(極小のみじん切りにしておく)
パン粉 1/4カップ
牛乳 大さじ1
とき卵 大さじ1
塩コショウ 少々
とき卵 大さじ1をとった残り
小麦粉・パン粉・揚げ油 各適量
作り方
1.ズッキーニを5ミリくらいの厚さの輪切りにし、並べて小麦粉をふるう。
2.Aの材料をボウルに入れてよくこねる。
3.2を適当に分け、1の小麦粉がついた側ではさむ。
4.3に小麦粉→とき卵→パン粉の順につけ、揚げて出来上がり♪

お好みのソースやケチャップでお召し上がりくださいね!
はさむ肉種はあまり多すぎない方が上手に出来ます。
そして、今が旬の果物はパイナップル!
パイナップルって南国のフルーツですけど、美肌、美白、便秘の解消に効果があるんです。
まさに女性に食べて欲しいフルーツなんですね
そんなパイナップルなので、是非まるごと買ってきて食べて欲しいのですが
保存の方法も切り方も分かんないという方多いと思います。
そんな方のために・・・
保存はさかさまで!!
葉っぱが枯れてきてお尻の方が赤っぽく色づいた頃が食べごろです♪
まさにこんな感じで(笑) でも、お家ではどこかに立てかけてね^^

切り方は・・・




切り方分かったかな~?
皆さんもまるごとパイン食べてみて☆
今日のロハスな生活のススメ。は「野菜ソムリエの旬菜レシピ」でした♪
ジュニア野菜ソムリエであり、カフェめし屋Bravo!のオーナーの中神明子さんをお迎えし
今が旬の野菜と果物という事で、ズッキーニとパイナップルをご紹介いただきました!
ズッキーニって皆さんにはあまり馴染みの無い野菜かもしれませんね。
でも、ここ豊橋でも生産が盛んなんですよ

気になるのは味ですよね?
見た目は「きゅうりの大きいの」ですが、味はナスときゅうりの中間?
でも、カボチャの仲間なんだそうです

口の中でほどける様な食感は一度食べたら病みつき

くせがないので調理もしやすいんです♪
そんなズッキーニの美味しいレシピをご紹介します!
~ズッキーニのはさみ揚げ~ by中神シェフ
*材料はズッキーニ1本分が目安です。
ズッキーニ 1本(あまり太くない物)
小麦粉 少々
A 合いびき肉 100g
玉ねぎ 1/8個(極小のみじん切りにしておく)
パン粉 1/4カップ
牛乳 大さじ1
とき卵 大さじ1
塩コショウ 少々
とき卵 大さじ1をとった残り
小麦粉・パン粉・揚げ油 各適量
作り方
1.ズッキーニを5ミリくらいの厚さの輪切りにし、並べて小麦粉をふるう。
2.Aの材料をボウルに入れてよくこねる。
3.2を適当に分け、1の小麦粉がついた側ではさむ。
4.3に小麦粉→とき卵→パン粉の順につけ、揚げて出来上がり♪

お好みのソースやケチャップでお召し上がりくださいね!
はさむ肉種はあまり多すぎない方が上手に出来ます。
そして、今が旬の果物はパイナップル!
パイナップルって南国のフルーツですけど、美肌、美白、便秘の解消に効果があるんです。
まさに女性に食べて欲しいフルーツなんですね

そんなパイナップルなので、是非まるごと買ってきて食べて欲しいのですが
保存の方法も切り方も分かんないという方多いと思います。
そんな方のために・・・
保存はさかさまで!!
葉っぱが枯れてきてお尻の方が赤っぽく色づいた頃が食べごろです♪
まさにこんな感じで(笑) でも、お家ではどこかに立てかけてね^^

切り方は・・・




切り方分かったかな~?

皆さんもまるごとパイン食べてみて☆
Posted by ゴゴイチゴ at 15:30│Comments(0)
│【木曜日】いいだまき