2011年07月14日
へちまの花
まっきぃです☆
あついね~

夏だね~
ゴゴイチゴ木曜日!今日も暑さを吹っ飛ばして頑張りますよ
ロハスな生活のススメ。は玄米です
玄米っていろいろな方法で炊くことが出来るんですけど
その方法についてもご紹介していきます
今日もメッセージ・リクエストお待ちしてます!
川柳のテーマは「涙」ですよ
gogo@843fm.co.jp
~今週のへちまん&ゴーヤーさん~
へちまの花ですよ~

なんとなく食べれそうな気がする
食べられるのかしら?(笑)
毎日毎日すくすくと育ってるんですが、ゴーヤーさんの背丈が伸び悩みで
「なぜ???」と思っていたら
どうやら芽を摘みすぎてた?!
摘んでばっかりいると横へ横へとひろがってっちゃうのね
少しほったらかすことにしました
ゴーヤーも子供もほったらかした方が良い子に育つのです
あついね~

夏だね~

ゴゴイチゴ木曜日!今日も暑さを吹っ飛ばして頑張りますよ

ロハスな生活のススメ。は玄米です

玄米っていろいろな方法で炊くことが出来るんですけど
その方法についてもご紹介していきます

今日もメッセージ・リクエストお待ちしてます!
川柳のテーマは「涙」ですよ


~今週のへちまん&ゴーヤーさん~
へちまの花ですよ~

なんとなく食べれそうな気がする

食べられるのかしら?(笑)
毎日毎日すくすくと育ってるんですが、ゴーヤーさんの背丈が伸び悩みで
「なぜ???」と思っていたら
どうやら芽を摘みすぎてた?!

摘んでばっかりいると横へ横へとひろがってっちゃうのね

少しほったらかすことにしました

ゴーヤーも子供もほったらかした方が良い子に育つのです

2011年07月13日
お弁当販売とメイド




皆さんお早うございます。
ゴゴイチゴ水曜日担当のツタニヨシヒデです。
昨日はお隣ホテル日航にて雑貨フェアーに「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・べジ」で出展してきました。
水曜日毎週三時間放送してますが本業は飲食業経営です。
日本酒専門店「天に月、地に山」と、今年1月から始めた野菜惣菜のお店です。
昨日は(夏野菜のカラフル弁当)と(うずら30個を使った出汁巻き玉子)を販売してきました。
FM豊橋で知ったという美人女性にも話しかけられ、非常に楽しい一日でした。
さー今日はラジオの本番。
第2.4の水曜日14時35分頃~は 萌えの食卓のメイドさんがきます。
ちょっと戦々恐々としています。
今日の放送はどうなることやらでっす。
リクエストや質問はコチラまで
gogo@843fm.co.jp
0532-47-0843
2011年07月12日
暑い日はやっぱりこれ
こんばんは。夏が苦手な月曜担当、葉山博子です。
今日も暑かったですねーーー・・・
そんな時はやっぱりこれ!!!
カキ氷~♪
先日の放送でお話した、自家製濃厚シロップをかけた摘みたていちごカキ氷です。
すごい色でしょ?
友人が注文したのですが、がっつりいただきました。
甘酸っぱくておいしかった~。
そして私がたのんだのは、これ。
黒蜜きなこ。
きなこと氷ははたして合うのか!?と半信半疑で注文しましたが。
こちらもおいしかった!
氷にきなこ、絶妙なマッチングであります。
ただ、周りにバラバラ落ちて最初はちと食べにくかったかな。
でもとにかくおいしくて。
黒蜜きなこ、自分の中でスタンダードメニューになりそうな勢いです。
私が行ってきたお店は名古屋にある尼ヶ坂というお店だったのですが。
ここのお店ではカキ氷の注文が入ると一つずつ、レトロな感じの手回し式カキ氷機でガ~リガ~リガ~リと削ってくれます。
おもわずあれ、家にほしいっ!と思ってしまいました。
そしたらいろんな生フルーツをしぼってかけてみたり、あれあれのっけてみて新メニューに挑戦したり。楽しそう~♪
みなさんの家にはカキ氷機、ありますか?
今日も寝苦しい夜になりそうですね・・・。
私は今夜もやわらかアイス枕のお世話になります。
さてさて、明日も暑くなりそうだーーー。
みなさん、どうか熱中症には十分気をつけてお過ごしください。
今日も暑かったですねーーー・・・
そんな時はやっぱりこれ!!!
先日の放送でお話した、自家製濃厚シロップをかけた摘みたていちごカキ氷です。
すごい色でしょ?
友人が注文したのですが、がっつりいただきました。
甘酸っぱくておいしかった~。
そして私がたのんだのは、これ。
きなこと氷ははたして合うのか!?と半信半疑で注文しましたが。
こちらもおいしかった!
氷にきなこ、絶妙なマッチングであります。
ただ、周りにバラバラ落ちて最初はちと食べにくかったかな。
でもとにかくおいしくて。
黒蜜きなこ、自分の中でスタンダードメニューになりそうな勢いです。
私が行ってきたお店は名古屋にある尼ヶ坂というお店だったのですが。
ここのお店ではカキ氷の注文が入ると一つずつ、レトロな感じの手回し式カキ氷機でガ~リガ~リガ~リと削ってくれます。
おもわずあれ、家にほしいっ!と思ってしまいました。
そしたらいろんな生フルーツをしぼってかけてみたり、あれあれのっけてみて新メニューに挑戦したり。楽しそう~♪
みなさんの家にはカキ氷機、ありますか?
今日も寝苦しい夜になりそうですね・・・。
私は今夜もやわらかアイス枕のお世話になります。
さてさて、明日も暑くなりそうだーーー。
みなさん、どうか熱中症には十分気をつけてお過ごしください。
Posted by ゴゴイチゴ at
22:58
│Comments(0)
2011年07月12日
お疲れ様です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

最近撮ったおもしろい?写真です。
こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今日もなんとか無事に終わりそぉです。
よかった、よかった…
明日もがんばりしょぉね ♪
では ( ^_^)/~~~
2011年07月09日
ど、あちぃ…(;´Д`A

こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今、新城です。
桜淵公園にちょっぴり寄りました。
今日は新城方面で開催している
二つのイベントのレポートに来ています(`_´)ゞ
一つ目のイベントは無事?レポート終わりました。
とりはら児童館の夏祭りでした〜♪
ちびっこがいっぱいでした。
二つ目はシンシロスイカフェスティバルです‼
スイカ大好きな私としては、
夢のような心おどるイベントです♪───O(≧∇≦)O────♪
午後1時15分くらいからレポートします。
シンシロスイカフェスティバルは
午後5時まで、新城市富岡のふるさと会館で開催です‼
遊びに来てください( ^_^)/~~~
にしても、
新城はど、あちぃ…
新城桜淵公園にて…
2011年07月08日
ふんだりけったり
がんばれチャレンジャーのコーナーに出演いただきました。
お笑いユニット「ふんだりけったり」の近藤けんたさんと吉川あきひろさんです!

お二人は7月17日に蒲郡で行なわれる
ひと・人・ヒト ヨットレースに参加されます。
今日の放送では、無茶振りして漫才のさわりも披露していただきました!おもしろかったよ!!
そして!こっちは超オススメなあれこれを紹介するコーナー
「新装開店みどり本舗」でとりあげた「寝ながらメデイキュット」

下の方が実験台の渚ちゃんが使用したモノです~~
むくみに悩む女子はお試しあれ!!
お笑いユニット「ふんだりけったり」の近藤けんたさんと吉川あきひろさんです!

お二人は7月17日に蒲郡で行なわれる
ひと・人・ヒト ヨットレースに参加されます。
今日の放送では、無茶振りして漫才のさわりも披露していただきました!おもしろかったよ!!
そして!こっちは超オススメなあれこれを紹介するコーナー
「新装開店みどり本舗」でとりあげた「寝ながらメデイキュット」

下の方が実験台の渚ちゃんが使用したモノです~~
むくみに悩む女子はお試しあれ!!
2011年07月07日
星に願いを☆
こんばんわ。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今日はさっきまで、ファンタジスタスポーツクラブに取材にいってました。
大人の方たちにいろいろお話を聞いてきました o(^▽^)o
その模様は、次回のコーナーでお届けできるとおもいます p(^_^)q
今日は七夕なんですよね☆
残念なことに…雨です…。
綺麗な星空を見ながら
お願いごとしよぉって思ってたんですが…。・°°・(>_<)・°°・。
でも、この雨雲の上にはきっと綺麗な星空が広がっていると思うので、強い想いを込めてお願いしてみましょう
(^人^)。。。☆
お願いごとは…
ナイショです。
では。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今日はさっきまで、ファンタジスタスポーツクラブに取材にいってました。
大人の方たちにいろいろお話を聞いてきました o(^▽^)o
その模様は、次回のコーナーでお届けできるとおもいます p(^_^)q
今日は七夕なんですよね☆
残念なことに…雨です…。
綺麗な星空を見ながら
お願いごとしよぉって思ってたんですが…。・°°・(>_<)・°°・。
でも、この雨雲の上にはきっと綺麗な星空が広がっていると思うので、強い想いを込めてお願いしてみましょう
(^人^)。。。☆
お願いごとは…
ナイショです。
では。
2011年07月07日
日本の夏
みなさん、こんにちは。
月曜日担当、葉山博子です。
ここのところの暑さから一転、今日は朝からずいぶんと涼しいですねー。
実はワタクシ、少し体調を崩してしまいました・・・
だいぶ良くなりましたが、来週の放送までにはなんとか完全復活したいものです。
めちゃくちゃ暑かったり、急に寒かったり。
エアコンが効いてたり効いてなかったり。
温度の差が激しい季節です。
みなさんもどうかお気をつけくださいませ。
・・・しかし、今日は七夕なんですよね。
過ごしやすいのはいいですが、天気は良くなってほしいものです。
この雨があがってセミの声が聞こえたら(そういえばまだ聞いてない)。
いよいよ、梅雨明け。
本格的な
日本の夏
、到来です!
さてさて。先日の放送にて。
早いもので、もうすぐ夏休み。と言えば、楽しみなのは花火大会!
ですよね。
そして花火大会といえばやっぱり浴衣ででかけたいもの。
でも自分で着れないしなーという方の為に。
今年もお得なゆかたの着付け情報について、 着付専科はな の方々にお越しいただいてお話をうかがいました。
久保田さんと鵜飼さん。
キリリッと浴衣をお召しです。ステキ
今年も、豊橋祇園祭り のメイン打上げ花火は 7/16(土)
そして 蒲郡まつり の納涼花火大会は 7/31(日)に開催されます。
当日、花火大会の少し前から会場近くにて
それぞれ着付けがしてもらえますよ♪
◆◆豊橋祇園祭り◆◆
着付け日時・・・7月16日(土) 午後3時~5時
着付け会場・・・オレンジプラザ(豊橋市民センター2F)
※松葉公園よこ、カリオンビル内
持ち物・・・ゆかた、半幅帯、タオル3本、肌着(タンクトップ可)
すそよけ、腰ひも3本、だてじめ、帯板、げた
参加費・・・500円
人数・・・先着50名さま
◆◆蒲郡まつり◆◆
着付け日時・・・7月31日(日) 午後1時~4時30分
着付け会場・・・蒲郡市民会館 茶室
持ち物・・・同上
参加費・・・500円
人数・・・先着60名さま
いずれも女性はもちろん、男性もお子さんもOK。
当日も受け付けます。
ただ、確実に着付けをしてもらいたい!という方はお電話にてご予約ください。
ご予約、詳しいお問い合わせはこちらまで。
TEL 0532-47-8144 (鵜飼)
そして蒲郡まつりではこちらも恒例となりました、
第4回 ゆかた だれでも ファッションショーが開催されます!
ゆかた着用の方ならどなたでも参加できます!
今年はパワーアップして、なんと特設ステージが組まれるそうですよ。
ぜひおしゃれにゆかたを着こなして、モデル気分で目立っちゃってください!
賞に輝いた方には特別観覧席ご招待の他、多数賞品もでます!
・日時 7月31日(日) 17:00~18:00
・場所 蒲郡市民会館 高床広場 特設ステージ
・条件 ゆかた着用 (男性、女性、子供、外国人、どなたでも)
・受付 先着 大人100名、小人 80名
当日受付の方・・・13:00~ 市民会館事務所前にて (定員で締めます。お早めに!)
予約済の方・・・16:30までに受付へお越しください
・賞品 特別観覧席ご招待 3組(6名)、他
参加賞(先着100名)
参加費、無料です!!!
こちらのご予約、詳しいお問い合わせも着付けと同じ。
TEL 0532-47-8144 (鵜飼) まで。
みなさん、花火大会はぜひゆかたで盛り上がりましょう!!!
月曜日担当、葉山博子です。
ここのところの暑さから一転、今日は朝からずいぶんと涼しいですねー。
実はワタクシ、少し体調を崩してしまいました・・・

だいぶ良くなりましたが、来週の放送までにはなんとか完全復活したいものです。
めちゃくちゃ暑かったり、急に寒かったり。
エアコンが効いてたり効いてなかったり。
温度の差が激しい季節です。
みなさんもどうかお気をつけくださいませ。
・・・しかし、今日は七夕なんですよね。
過ごしやすいのはいいですが、天気は良くなってほしいものです。
この雨があがってセミの声が聞こえたら(そういえばまだ聞いてない)。
いよいよ、梅雨明け。
本格的な


さてさて。先日の放送にて。
早いもので、もうすぐ夏休み。と言えば、楽しみなのは花火大会!

そして花火大会といえばやっぱり浴衣ででかけたいもの。
でも自分で着れないしなーという方の為に。
今年もお得なゆかたの着付け情報について、 着付専科はな の方々にお越しいただいてお話をうかがいました。
キリリッと浴衣をお召しです。ステキ

今年も、豊橋祇園祭り のメイン打上げ花火は 7/16(土)
そして 蒲郡まつり の納涼花火大会は 7/31(日)に開催されます。
当日、花火大会の少し前から会場近くにて
それぞれ着付けがしてもらえますよ♪
◆◆豊橋祇園祭り◆◆
着付け日時・・・7月16日(土) 午後3時~5時
着付け会場・・・オレンジプラザ(豊橋市民センター2F)
※松葉公園よこ、カリオンビル内
持ち物・・・ゆかた、半幅帯、タオル3本、肌着(タンクトップ可)
すそよけ、腰ひも3本、だてじめ、帯板、げた
参加費・・・500円
人数・・・先着50名さま
◆◆蒲郡まつり◆◆
着付け日時・・・7月31日(日) 午後1時~4時30分
着付け会場・・・蒲郡市民会館 茶室
持ち物・・・同上
参加費・・・500円
人数・・・先着60名さま
いずれも女性はもちろん、男性もお子さんもOK。
当日も受け付けます。
ただ、確実に着付けをしてもらいたい!という方はお電話にてご予約ください。
ご予約、詳しいお問い合わせはこちらまで。
TEL 0532-47-8144 (鵜飼)
そして蒲郡まつりではこちらも恒例となりました、
第4回 ゆかた だれでも ファッションショーが開催されます!
ゆかた着用の方ならどなたでも参加できます!
今年はパワーアップして、なんと特設ステージが組まれるそうですよ。
ぜひおしゃれにゆかたを着こなして、モデル気分で目立っちゃってください!

賞に輝いた方には特別観覧席ご招待の他、多数賞品もでます!
・日時 7月31日(日) 17:00~18:00
・場所 蒲郡市民会館 高床広場 特設ステージ
・条件 ゆかた着用 (男性、女性、子供、外国人、どなたでも)
・受付 先着 大人100名、小人 80名
当日受付の方・・・13:00~ 市民会館事務所前にて (定員で締めます。お早めに!)
予約済の方・・・16:30までに受付へお越しください
・賞品 特別観覧席ご招待 3組(6名)、他
参加賞(先着100名)
参加費、無料です!!!
こちらのご予約、詳しいお問い合わせも着付けと同じ。
TEL 0532-47-8144 (鵜飼) まで。
みなさん、花火大会はぜひゆかたで盛り上がりましょう!!!
Posted by ゴゴイチゴ at
15:11
│Comments(0)
2011年07月06日
一台増えてる

皆さんこんちは。
水曜日ゴゴイチゴ担当のツタニヨシヒデです。
先週お伝えした扇風機話ですが、今週スタジオに来たら一台増えてました。
FM豊橋太っ腹!
おかげで涼しいです。
そんな私が三時間お送りします。
リクエストや質問はコチラまで。
gogo@843fm.co.jp
0532-47-0843(FAX)
2011年07月06日
食べたかった‼
こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
今日も暑いっすね(ーー;)
今日のお昼ご飯は、
寿がきやのラーメン‼
この前の日曜日から無性に食べたくて…
やっとこ今日念願叶って食べちゃいます\(^o^)/
時々ありませんか?
無性にこれが食べたい‼
って時。
では、のびちゃうので、
いただきまぁす(^人^)
2011年07月04日
ちょっとビビってますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
こんばんわ。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです。
今まさに雷凄いっすΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ちょっとビビってます。
雷なると数かぞえませんか?
ぴかっと光ってから、「1…2…3…」って。
ちっさい頃から癖になってます。
数をかぞえると、雷雲がどれくらい近くにいるかがザッとわかるんですよね…たしか。
雨もしっかり激しく降ってますね。
ちゃんとおへそしまって寝ましょうね(#^.^#)
では、また明日の放送で
(( _ _ ))..zzzZZ
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです。
今まさに雷凄いっすΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ちょっとビビってます。
雷なると数かぞえませんか?
ぴかっと光ってから、「1…2…3…」って。
ちっさい頃から癖になってます。
数をかぞえると、雷雲がどれくらい近くにいるかがザッとわかるんですよね…たしか。
雨もしっかり激しく降ってますね。
ちゃんとおへそしまって寝ましょうね(#^.^#)
では、また明日の放送で
(( _ _ ))..zzzZZ
2011年07月03日
これがみかんの皮deふりかけ♪♪
まっきぃです☆
三ヶ日町の新しい名産品、みかんの皮deふりかけをご紹介します!!!

三ヶ日みかんを使ったアイデアレシピを募集した
「第1回三ヶ日G-1グランプリ」の最優秀作品に輝いた作品を
SM@Peのみんなが情熱をもって商品化にこぎつけた逸品です
名前のまんま、みかんの皮が入ってます
初回限定生産の特典としてこんな可愛いおまけも・・・

みかん小僧?!(笑)
可愛いでしょ?
顔が一つ一つ違うのはSM@Peのみんなの手作りだからなの
三ヶ日町内のホテルなどで購入できますよ♪
いずれは浜名湖サービスエリアなどでも買えるようになるとか
是非お試しあれ
三ヶ日町の新しい名産品、みかんの皮deふりかけをご紹介します!!!
三ヶ日みかんを使ったアイデアレシピを募集した
「第1回三ヶ日G-1グランプリ」の最優秀作品に輝いた作品を
SM@Peのみんなが情熱をもって商品化にこぎつけた逸品です

名前のまんま、みかんの皮が入ってます

初回限定生産の特典としてこんな可愛いおまけも・・・
みかん小僧?!(笑)
可愛いでしょ?
顔が一つ一つ違うのはSM@Peのみんなの手作りだからなの

三ヶ日町内のホテルなどで購入できますよ♪
いずれは浜名湖サービスエリアなどでも買えるようになるとか

是非お試しあれ

2011年07月03日
最後はここ。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです。
さて、二川宿本陣資料館から
途中寄り道しましたが…
最後はここ。
豊橋市美術博物館です(^O^)/
美術博物館では、
現在「カンヴァスに描かれた女性たち」と「素材の冒険」の二つの展覧会を開催しています。
二つの違う展覧会が楽しめるのも7月10日までです。
「カンヴァスに描かれた女性たち」は7月10日まで。観覧料は一般1000円、小中高校生400円。
「素材の冒険」はまだ始まったばかりです。観覧料無料。
また、7月8.9日は夜間開館で夜8時までです☆
なかなか見応えがあります。
気に入った作品もありました♪
みなさんも、ぜひお出かけください
( ^_^)/~~~
にしても、つかれました。
足が痛いです。あと、お尻も…(>_<)
2011年07月03日
二川宿にて…
さて、まずは二川宿本陣資料館にやってきました(^-^)/
今日は二川宿本陣祭り〜七夕の節句〜をやっていて、
七夕飾りや季節の花をいけた生け花、また七夕飾り作りコーナーや機織りコーナーもやっていてにぎやかです。
私も七夕飾りにお願いごとを託しました☆彡
二川宿本陣祭り〜七夕の節句〜は7月7日まで開催です。
明日は休館日です -_-b
今日も暑いです。
でも、二川宿本陣はなかなか涼しいですよ。
お出かけください☆
2011年07月03日
朝ごはん‼
おはようございます。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^-^)/
今日はお気に入りのカフェ 小呂野珈琲店さんでモーニングです。
今日はこれから自転車でぐるぐるいろいろまわる予定なので、がっつり食べよぉとおもいます。
で、季節のフレンチトーストで今日はあんことアイスと抹茶がかかってます。
ドリンクはアイスジンジャーティーです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さ、これ食べて
血糖値あげてお出かけします。
2011年07月02日
火熾しの達人☆☆☆
まっきぃです
今日も暑いですね~
早くも食欲が無くなりつつあります
ちょうど1週間前も暑かったですが
そんな中、浜名湖エヌエルファームの野遊び塾におじゃまして来ました
ロハスのコーナーでもご紹介しましたけど
自然の中で子供たちが思いっきり遊んで学べる場所なんですよ♪
今回は火熾しの達人養成講座を取材して来ました!
まずはマッチに火をつけ→ろうそくに火をつけ→牛乳パックに・・・

点いた~っっ!!!

どうやって枯草や小枝を組めば火がつくのかな?

そう!それで良いんです

どんどん燃やすぞ~!!

最後は野遊び日記をみんなで書きます

ジャーン! これが野遊び塾のユニフォーム
オタマジャクシがカエルになるように
子供たちがいろいろ学んで成長していく様子をあらわしているんだって


最後は整列して「ありがとうございました!!!」
大人の私も勉強になりました
エヌエルファームは自然を楽しむ所
子供たちだけでなく、大人も楽しめます
ふらっと立ち寄るのもOK!
イベントに参加するのもOK!!
夏休みは沢山のイベントを企画してあなたの事を待ってますよ
詳しくはコチラをチェックしてね↓
浜名湖エヌエルファーム
053-594-0470

今日も暑いですね~

早くも食欲が無くなりつつあります

ちょうど1週間前も暑かったですが
そんな中、浜名湖エヌエルファームの野遊び塾におじゃまして来ました

ロハスのコーナーでもご紹介しましたけど
自然の中で子供たちが思いっきり遊んで学べる場所なんですよ♪
今回は火熾しの達人養成講座を取材して来ました!
まずはマッチに火をつけ→ろうそくに火をつけ→牛乳パックに・・・
点いた~っっ!!!

どうやって枯草や小枝を組めば火がつくのかな?
そう!それで良いんです

どんどん燃やすぞ~!!
最後は野遊び日記をみんなで書きます

ジャーン! これが野遊び塾のユニフォーム

オタマジャクシがカエルになるように
子供たちがいろいろ学んで成長していく様子をあらわしているんだって

最後は整列して「ありがとうございました!!!」
大人の私も勉強になりました

エヌエルファームは自然を楽しむ所

子供たちだけでなく、大人も楽しめます

ふらっと立ち寄るのもOK!
イベントに参加するのもOK!!
夏休みは沢山のイベントを企画してあなたの事を待ってますよ

詳しくはコチラをチェックしてね↓
浜名湖エヌエルファーム

2011年07月01日
2011年07月01日
サボってたわけじゃありません(ーー;)
こんにちは。
ゴゴイチゴ火曜日 あやこです(^^)
気がつけば、今週ももぉ金曜日、花金ですよ…古い言い方かなぁ(⌒-⌒; )
さて、
今週火曜日の1時台にご紹介した
アンコーラ・ムジカ
第一回定期演奏会
ゲストに、演奏者の中村淳さん(トロンボーン担当)とすぎやまさん(バイオリン担当)にお越しいただきました。
演奏会のお話やお二人の演奏者になるまでの道のりなどなど、いろいろ聞いてしまいました(^∇^)
演奏会では、クラシックをたっぷり堪能出来る内容だそうです。
小さなお子さんも入場できます。
ぜひご家族お友達同士、クラシック大好きな方、クラシック初めての方もお出かけください\(^o^)/
アンコーラ・ムジカ
第一回定期演奏会
7月16日土曜日
フロイデンホール(豊川市小坂井文化会館)
午後6時開場 午後6時30分開演
一般 2000円
シニア(60歳以上)1000円
大学生以下 1000円
未就学児無料
チケット販売
(株)ヤマハミュージック東海 豊橋店
(株)オリエント楽器豊川店 豊橋店
楽器の榊原
ミヤケ楽器
問い合わせ 090ー9265ー0773(中村)
です。
今週も楽しい週末を‼
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆